当院では、感覚を戻すということが大きな特徴となっています。
感覚が戻ってくるといろいろなことが感じるようになります。
最初は不快な感覚が戻ってくることが多いです。
しかし、それは人間に本来備わっている大切な機能です。
危なかったら逃げる
痛かったら回避する
など、人間が生きていく上で必要不可欠な力です。
人は不快から距離を置くという生き物です。
この機能がなくなってしまうと、様々な問題が出てきます。
その他にも感じ方がもとってくると、
添加物を取ったら下痢になるようになったり、
以前美味しいと思っていたジャンクフードが美味しくなくなったり、
本当は肩や腰の筋肉が硬いのに痛みを感じてなかった場所に痛みを感じられるようになったり、
今まで何気なく行っていた動作に違和感を感じたり、
いろんな違和感を感じるようになってきます。
それは一見悪くも捉えられます。
確かに見方によっては悪いと捉えられます。
しかし、私達はこの反応は良いことと捉えています。
世間的には好転反応という言葉で言われているかもしれませんが、
私達の整体ではまたそれとは少し違う反応が起きていると考えています。
この感じ方が戻ってくるということは、片麻痺の根本再生には最重要ではないかとも考えています。
片麻痺を改善したい方は是非一度この話を聞きに来てください。
0コメント