共通認識を作っていく

当院は従来のリハビリとは違う、別の方向性で施術にあたっています。

当院の方針は従来のものとは全くの別物として捉えていただきたいと考えています。

ですので、同じ言葉を使っていても、言葉の中身は全く違うということがあります。

例えば、『運動』という言葉一つとっても世の中で使われているイメージと、当院で使う『運動』という言葉の意味は違います。

なので、ご利用者さんと共通認識を作っていくことが大切だと考えています。

そこの食い違いがあると、施術効果も変わってきますし、進む方向性が全く変わってしまいます。

その他にも、世の中では良いと言われていることも、麻痺を持った体では逆に良くないということもあります。そこで食い違ってしまうと体に悪いことを続けてしまうというリスクがあります。

その点はしっかりと説明しながら施術を進めていきます。


片麻痺専門整体院 ひろさわ

「神奈川 保険外リハビリ 機能回復 片麻痺 整体」でおなじみの、神奈川県座間市にある片麻痺専門整体院。 徒手的手技、促通(運動)、認知、栄養、東洋医学、電気、温熱など片麻痺を考えたありとあらゆる整体を駆使し改善します。

0コメント

  • 1000 / 1000