運動は良いことですよね。それはみなさんもご存知のことだと思います。
けど、体に合わない運動をしていると、逆効果になってしまうことも事実です。
運動のし過ぎで体を壊してしまったという声は聞いたことが有りませんか?
私達は仕事柄そのような人を多く見てきました。
麻痺の方は、ただ運動していては逆効果になってしまうことがあるんです。
体に合わない運動をしてきたことで、緊張が上がりすぎてしまい手に負えなくなったり、
変な癖がついていることで、体が余計こわばってしまったり、
思うように足が運べなくなったり、
歩く度に内反が強くなったり。
良くなるために運動をしていたのに、やってもやっても効果が見えない。
そんな声を多く聞くんです。
そんな努力はしないでほしい。
それが私達の想いです。
今やっていることに効果がみえているうちは良いです。
効果が出ている人はその人にあっているのでしょう。
ただし、運動が合っていると言っても、本当にその効果の先が本人の望み通りのところに進んでいるのかはよく考える必要があります。
合っているかどうかの判断は患者さん自身では正確な判断はできないと考えています。
厳しい言い方ですが、やはり素人ですから、第三者からの評価が必要になります。
私達は、今の体になにが合うか、患者さんの希望に進むためにはなにが必要かをしっかりと検査して施術に当たっています。
今のリハビリが本当に自分にあっているのか、少しでも疑問が出た方は是非ご連絡ください。体験施術をご用意していますので、体を見ながら話し合いましょう。
0コメント