筋力はいくつになっても、どれだけ使わない期間があっても、もとに戻るということをご存知ですか?
適切なトレーニングを行うと、筋肉は以前の状態まで戻ると言われています。
運動をしないと筋力が落ちてしまうと不安になられる方が多いです。
確かに、運動をしないと筋力は落ちるかもしれません。
しかし、本来は運動をしなくなったからといって歩けなくなるということはありません。
筋肉を鍛えるためには、継続的なトレーニングが必要となります。
トレーニングをさぼると筋肉は衰えてしまいますが、
トレーニングを再開すると比較的早く筋肉量を戻すことができるといわれています。
このような「筋肉が以前の状態を記憶している」という現象は
運動生理学の世界で経験則として知られていたもので、
「Muscle Memory(筋肉記憶)」と呼ばれています。
筋肉を長い間鍛えないと、筋細胞が死滅し、
筋肉が萎縮していくことがわかっています。
しかし、筋肉が萎縮しても再びトレーニングを再開すると、
すぐに以前の状態まで成長することがわかっています。
運動をしていないと筋力が維持できなくて歩けなくなる体。
本来は運動していなくても、歩くことができることが当たり前です。
そんな当たり前の体を取り戻しませんか?
0コメント