当院に来られる方、というよりほぼすべての片麻痺の方は多かれ少なかれ感覚麻痺があります。
当院の考える感覚というものは、一般的に医学で言われている以外にも、様々な感覚があります。
感覚麻痺を治すことがなにより大切と考えています。
しかし、私達の考える感覚を再学習してくれるところは未だに見たことがありません。
感覚麻痺を理解できていないことが、麻痺を根本的に再生する事ができない大きな理由かもしれません。
感覚が麻痺していると、最初は動けていた人でも、徐々に動きづらさや、こわばり、しびれ、など、徐々に症状が悪くなるということが起こってきます。
これは病気が悪化しているわけではありません。
その感覚ということを理解できていないことが大きな問題だと考えています。
今まで何気なく行っていたことをまた取り戻すためには感覚が不可欠です。
感覚は本当に奥が深いですので、気になる方は是非一度当院へ話を聞きに来てください。
0コメント