ブログへの訪問ありがとうございます。
保険リハビリと自費リハビリは何が違うんですか?と質問がありました。
回答させていただきたいと思います。
まずは自己負担の費用が異なります。
保険リハビリは医療保険や介護保険があります。これら保険リハビリは自己負担割合というのが決まっていて、それぞれの自己負担割合によって窓口で支払いをするものになります。
ですので会計が10,000円であったとしても支払額が2割負担、3割負担であれば2000円、3000円を窓口で支払う形になります。
自費リハビリは保険は使用していませんので、10,000円の会計であればそのまま10,000円が自己負担になります。
また、方針が異なります。
国民皆保険制度のおかげで、誰でも国内の保険医療機関に置いて一定水準の医療サービスを受けることができる。ということが実現されています。
全国の保険医療機関で一定水準 のサービスを提供するために、エビデンスという研究結果に基づいて、国家試験を通過した人であれば誰でも提供できるものを提供することになっています。
だから、どこの病院に行っても、ある程度同じような流れで、同じようなサービスを受けることができるんです。安心ですよね。
これは素晴らしいことなのですが、どんな素晴らしい制度にも光があれば、影はあるものです。
全ての保険医療に関わる人間はこの法律のもとで動いていますので、基本的には個人的にものすごく技術が卓越して、その人にしかできないような技術というのは提供することができません。
誰がやっても同じ効果が出せる、一定水準のサービスを提供するということは、当然低い水準も許されないのですが、裏返すと高すぎる水準や、研究費が出なくて論文が出てこない分野というのはどんなに正論を訴えても認められずに弾かれる傾向があります。
だから保険サービスでできないようなことを、自費サービスとして提供しようとするところが出てきたんですね。
自費サービスは基本的には保険のような縛りはないので、理念はそれぞれの事業者によって異なります。
当院での保険サービスとの違いは
①機材を使用 介護保険の訪問リハビリでは機材を使用してリハビリすることは困難です。当院では様々な機器も施術と併用して使用することで施術をより効果的に使用します!
②長時間の個別リハビリが可能
デイサービスなどでは機材は使えますが、個別リハビリの時間は十分に取れないところが多いです。当院は保険規定の制約がない自費ならではの1時間〜3時間以上可能。麻痺のスペシャリストが十分な時間対応できます。個別リハビリは格別!
③あなたをしっかりみて、個別の課題を見つけて的確に指導
デイサービスを中心に提供される体操では集団体操では一人一人の課題を的確に評価することは困難です。当院では麻痺のスペシャリストが一人一人の課題を的確に把握し、その人に合った運動指導を行えます
④リハビリの期間 病院との違い、保険を使用していないので、リハビリ終了の制限期間がありません。通常麻痺のリハビリは半年間では十分な対応ができないことが多いです。当院では自費リハビリならではでご本人が納得するまで目標を追求できます。無理な勧誘も致しませんし、よくある回数券も発行していません。ご自分に合わないと思えば、いつでもやめることができるようにしています。継続するのかどうかはご本人の意思を尊重しています。
⑤待ち時間 病院との違い、完全予約制のため待ち時間がない。会計で待つこともありません。
⑥同じセラピストが担当可能
病院では担当者が変わり、技術力にも差があるかと思います。
当院ではあなたの心身や、リハビリの目的などの背景を理解したスタッフが継続的に担当できます。相互理解が深まることでより深い課題まで計画的にアプローチ可能です。
⑦完全プライベート空間
周囲に人がいると周りに気を遣っって思っていることを言えない方もいらっしゃいます。
些細なことや周りに人がいると話にくいご不安も安心してお話しいただけます
⑧カウンセリングと検査
検査をして、異常を発見はしてくれるが、それに対してどうしたら良いのかの提案がない。という話を利用者様から聞きます。
例えば、感覚麻痺の検査をしても、感覚が鈍いということはわかったが、そのままになる。
その後にどうやって感覚を取り戻せば良いのかの道筋を示してくれない。
当院ではカウンセリング、検査で状況把握をしたら、その後どうやって取り戻すのか具体的なアプローチまでご用意しています。
⑨アフターケア
・再発予防のための食事の指導、薬の相談、生活習慣、運動、姿勢指導、自主トレ指導など、なんでもご相談ください。頂いた質問に答えを出します。
・メールでいつでも相談可能
・カルテで記録を取っていますので、あなたの体の状態の変化がデータとして残すことができます。
前からどう変わっているのか。当院に通っている方はその経過を追うことができます。
以上が当院が考える、保険サービスとの違いになります。
他の自費サービスとの違いは長くなるので、別の記事で書いていこうと思います。
ご覧ご覧いただきありがとうございました。
0コメント