当院では麻痺の改善には感覚がとても大切だと考えています。
感覚の改善は必須とも考えています。
しかし、実は感覚がなかったり、感覚が鈍くても、
動けるかたがいらっしゃいます。
そのように動けている方は、麻痺が軽かったりなど、様々な要因があげられます。
しかし、動けている方の中にも感覚が鈍い方はいます。
感覚が鈍いと少しずつ不調が出てきます。
感覚が鈍いと、体の小さな不具合などの変化に気づけずに生活を送っているので
それが少しずつ溜まっていってしまい、やがて大きな不調につながってしまいます。
退院直後はなかったが、徐々にこわばり、しびれ、コリ、痛みなど
不快な症状が出てきているしまうケースが多いです。
動けている人の中にも、このような症状を抱えている方は多くいます。
そして、動ける方の悩みとして、
なかなかこのような不快な症状をどこにも相手にしてもらえないという悩みも多いようです。
当院には、このように不快な症状で悩まれている方も継続して通っています。
0コメント