意識していないと物を落とすのはなぜ??2020.02.22 03:00人は本来感覚を伴って運動を行えるようになります。もしも感覚がなく、動きだけ出るようになるとどうなるのか??意識していないと物を落とす。見ていないと物を操作できない。意図した通りに動かない。痺れや痛みが出る。こわばる。このような症状は、感覚が鈍いことによる不具合ではないでしょうか。...
反射が出ないのはなぜ??どうすれば良いのか。2020.02.15 03:00健常者はバランスを崩すと一歩足を出したりします。後ろから急に押されても、転ばずに一歩前に足を出すことで耐えられます。これらを意識的に行なっているでしょうか??健常者はこれを考えずに無意識的に行なっています。本来、人の動きは反射が支えているところは多いです。反射は自然にでるもの。意...
ストレッチの効果が出ない?2020.02.08 03:00脳卒中のリハビリにて、拘縮した筋肉や関節にストレッチを行って柔軟性を取り戻すことはよく取り入れられています。もちろんストレッチは柔軟性を取り戻すための良い方法です。しかし、本当に柔軟な筋肉や関節を取り戻すためには、ただ闇雲にストレッチをすればいいというわけではありません。闇雲にス...
体を温めるということ2020.02.01 03:00当院では、温めることを推奨しています。冷えると体が固まりやすくなってしまいます。また冷えは万病の元とも言われています。施術の効果を定着させるためにも、継続して温めている人と、温めていない人では大きく効果が変わってきます。温めていない人も効果はもちろん出ますが、より効果を上げるため...