なぜ麻痺になると体が動かなくなるのでしょうか。
上位運動ニューロンが通る経路を錐体路と呼びます。
脳出血、脳梗塞、くも膜下出血、脳腫瘍などによって、
この錐体路が障害されると片麻痺(運動麻痺)が起こるとされています。
一度障害を受けた神経の部位は回復しないとも言われています。
本当に麻痺は回復しないのでしょうか。
当院では、実際に麻痺が改善していくところを目の当たりにしました。
この経験から、麻痺は改善するのではないかと思うようになりました。
それから試行錯誤する日々が続きました。
そして麻痺の改善に関して独自の見解を持つようになりました。
今は麻痺の改善には限界はないと考えています。
当院の考え方が気になる方はぜひ一度ご連絡ください。
0コメント