麻痺の方は関節の動く範囲が狭くなってしまっていることが多いです。
それは痙性であったり、拘縮であったり、いろいろな要因があると思います。
痙性であれば、現在はボトックス治療なども行われていますね。
まずは関節の可動域を増やしていくということを行っていきます。
関節の可動域が出てきたあとに問題になるのが、
その可動域の範囲を自在に自分の意志で使えるかとういことです。
せっかく可動域が出てきても、使わないと固くなってきてしまいます。
当院では実用的可動域という、実際に使える可動域ということを大切にしています。
可動域は出てきているが、実際に上手く使えないで困っている方はいませんか?
ぜひ当院へ一度相談をしてみてください。
なにか助けになるアドバイスができるかもしれません。
0コメント