今月は脳に対する勉強会を開催しました。2021.05.28 03:00今月は脳に対する勉強会を開催しました。今回は機能局在や神経伝達路というような教科書的な内容から、脳の機能局在に関わる医学的論文の話、その他様々な話が出ました。高次脳機能障害や視床痛、運動麻痺や感覚麻痺など脳卒中後遺症とは切っても切れないのが脳と言う分野でもあります。科学的な研究結...
ぶん回し歩行2021.05.18 03:00片麻痺の方の特徴的な歩容の一つにつま先が引っかかってしまうために、それを代償する形で足を外側から振り出していく歩き方をぶん回し歩行があります。この歩き方は歩幅やスピードが低下したり、何より非効率で体力を消耗しやすいです。そして代償動作を続けることにより関節を痛めたり、感覚麻痺がよ...
下腿の検証会を行いました。2021.05.08 03:00先日利用者様にお越しいただき、お体をお借りして施術効果をより高めるための検証会を行いました。今回は下腿、一般的にスネと言われている部分の検証を行いました。ここは地面と接する足底に近い部分となるため、とても重要な箇所になります。今まで常識とされていた骨の位置が、実は違っていたという...
共通認識を作っていく2021.05.01 03:00当院は従来のリハビリとは違う、別の方向性で施術にあたっています。当院の方針は従来のものとは全くの別物として捉えていただきたいと考えています。ですので、同じ言葉を使っていても、言葉の中身は全く違うということがあります。例えば、『運動』という言葉一つとっても世の中で使われているイメー...