感覚って何?2020.11.29 07:10壮大で果てしないテーマですが、感覚はあることが当たり前すぎて改めて考えることがないのではないでしょうか。音は聞こえるし匂いがする味が感じられたり触れられる音がするから背後から近寄る車に気が付ける。注意できる。臭いことに気がつくから避けること選べる空腹を感じられるからご飯を食べる寒...
片麻痺は「症状固定」や「維持期」になるともう治ることはないのか?2020.11.23 11:09「症状固定」も「維持期」という言葉から連想される世界は自分が患者の立場ならば地獄だと思います。脳血管疾患による片麻痺は一般的に発症から半年ほど経過すると症状固定と判断されることが多いです。そこからはうまく後遺症と付き合っていきましょうという維持期とよばれる期間に変わり、どうやって...
動くとは?2020.11.08 03:00動くってなんでしょうか?皆さん当院に来られる方はまた自由に、今まで通りに動きたいという目標を持っています。そのためには感覚を再生、再学習していくことが必須と考えています。目で見ていれば動く、腕は上がるけど手は握り込んでしまう、歩けるけど、手が緊張で曲がってくる、物は持てるけどぎこ...
急性機と回復期2020.11.01 03:00現在病院の脳卒中のリハビリは3つの時期に分けて進めます。脳梗塞の発症から約2週間までが急性期。続いて発症から約3-6か月までが回復期。その後は、自宅や施設に戻りリハビリを行う、維持期になりますが、最近では生活期と呼ばれています。そして維持期や生活期では、麻痺の改善は見込まれないこ...