Q&A NHK放送の「攻めるリハビリ」のようなことをやるんですか?2024.05.20 03:00Q.そちらでは、NHKで放送された、和歌山県那智勝浦町の、徹底的な高負荷運動療法「攻めのリハビリテーション治療」のようなことをやるのでしょうか?友人が和歌山県までリハビリ入院をしにいって、固くなり活動量が減ってしまったと聞いたんだけれど。A.当院ではNHKで紹介されたリハビリとは...
ご予約方法について2024.04.03 03:00コチラのカレンダーからご予約いただけます。(下記にカレンダー操作方法を記載しています)姓、名、メールアドレス、電話番号をご入力の上、お申し込みください。当院からメールにてご連絡いたします。当院からの折り返しメールにてご確認後、ご予約確定となります。カレンダーからのご予約が難しい場...
麻痺の後遺症を治すための心構えと知識2023.08.24 03:00脳卒中の後遺症の重さの程度は、脳の損傷の場所や程度によって様々です。必要なリハビリ期間についても同様にその人によって異なります。当院では、どんな症状の麻痺の方でも改善していけるための工程を準備しています。重い軽いは関係ありません。その工程に関しては、当院へ体験施術をしに来ていただ...
患者ファースト2023.07.15 03:00私達は患者ファーストを掲げています。そこには私達が医療の現場にいたときに感じた、これで本当に良いのだろうかという想いも入っています。患者ファーストを掲げている病院さんは多くありますが、やはり医療保険というルールの中で行うしかありません。どうしても医療保険のルールを押し付けられてし...
疑問、今のリハビリが自分にあっている?2023.06.17 03:00運動は良いことですよね。それはみなさんもご存知のことだと思います。けど、体に合わない運動をしていると、逆効果になってしまうことも事実です。運動のし過ぎで体を壊してしまったという声は聞いたことが有りませんか?私達は仕事柄そのような人を多く見てきました。麻痺の方は、ただ運動していては...
現在の脳卒中リハビリの方法について2023.05.29 03:00現在は脳卒中のリハビリにもいろいろな流派、方法があります。ざっと上げてみましたが抜けも多くあると思います。当院では下記に記載したリハビリに通われてきた方が多く来ています。私達が経験してきたことや、実際に受けてこられた立場の人たちの情報も日々蓄積されています。 ・PNF・認知運動療...
定期交流勉強会を行いました。2023.05.22 03:00先日、沖縄で麻痺専門リハビリサロンをやられているてぃーぐすいの代表と、患者さんを含めた定期交流勉強会を行いました。 ・麻痺特化の基本手技の精度の確認・シークレットゾーンの効果の検証・シークレットゾーンへの手技のアプローチ角度やセラピスト自身の身体操作の影響を再確認し、そのチュー...
言語聴覚士(ST)の方と勉強会を行いました。2023.01.25 03:00先日言語聴覚士(ST)の方を招いて勉強会をおこないました。言語に関してもやはり既存の考え方では思ったような成果が出ない。ということがわかりました。言語聴覚士の方と様々な意見交換を行う中で、やはり言語に関しても、整体の領域であるからこそ、克服ができるということが確信に変わりました。...
初めての方へ:整体効果が出にくい方2023.01.18 08:00初めての方への「整体効果の出にくい方」というところを変更しました。ご確認ください。当院では表面からゆっくりと施術をしていくので効果が出るまで時間がかかります。時間をかけてでも丁寧に施術をしていくことで、着実に前に進めていきます。⚠整体効果が出にくい方整体院では整体技術を年々進化さ...
あなたの夢や希望は何ですか?2022.12.27 08:00あなたの夢や希望は何ですか?人は大人になると、どんどん夢や希望を語らなくなります。10代、20代の時には夢や希望を語るのに。それは現実を見るからでしょうか。心の底から叶えたい、夢は何ですか?今の状態で本当に良いですか?人生100年時代といわれるほど、平均寿命が伸びています。先のこ...
できない→できるへ2022.12.21 03:00当院では、できること、できないことをしっかり検査で出していきます。できないことを指摘してくれるところは殆どないかもしれません。できないことを指摘されるのは誰しもが嫌なことです。だから人にも指摘できなくなります。できることにしかフォーカスしなくなります。それでは麻痺は良くなりません...